|   感じの良い対応に感謝しております。   【アルト水工】 アルト水工を、再度ご利用していただきまして、誠にありがとうございます。     今回は、流しの蛇口から水も湯も出にくくなっている、と連絡をいただきました。 現場到着後、状況を確認しました。 原因は、蛇口に取り付けてあった先端浄水器のストレーナー(ゴミ取りの網)が詰まっていたことでした。 ストレーナーを清掃し、無事水も湯も快適に出るようになりました。     ストレーナーが詰まる原因については、サビが主なところかと思います。 古い住宅ですと給水管や給湯管に鋼管(鉄の管)を使用しています。 その鋼管の内側が錆びて水道水を通って蛇口まで飛んでくるのです。 今回は結構なサビがビッチリとストレーナーにこびり付いていました。     また、給湯器の交換や水道メーターの交換、付近での水道管工事などあると 錆びやゴミが水道管内に進入することもあるので、それが原因で詰まることもあります。 錆が気になる場合は、給水管・給湯管を塩ビ管に引替えると改善することが多いです。 塩ビ管からは錆が出ませんので。   また、何かございましたら、アルト水工までご一報いただければ幸いです。   北九州市水道局指定工事店 アルト水工 青木 |