|   トイレの急な故障で、いったん大手の業者に連絡して来てもらいましたが、 部品がない、古くて合う部品がすぐには手に入らないなど、 修理ができないと言われ困ってしまいました。 地元で長年修理を続けているという御社をホームページで見つけて 連絡したところ、当日中に修理が終わり、丁寧に説明していただきました。 安心してお願いができるところが見つかって本当に良かったと思います。     【アルト水工】   今回はインターネット検索でアルト水工を探し出していただき ありがとうございます。   今回は、トイレの水が止まらないという症状でした。 伺うと、止水栓で水を止めていた状態で、 水を出してみるとタンク内で水が出っ放し。   こういう時はボールタップ付近の不具合がほとんどですので、そちらを見てみました。 ダイヤフラム方式でしたので、ダイヤフラムの交換。 フロート弁(排水弁)も悪く、ちょろちょろと便器側に漏れていましたので、こちらも交換。   確かにフロート弁は古いものでしたが、TOTO製のものであれば 大抵の部品は揃います。 実際に部品はすぐに手に入り、当日中に交換できました。   大手の業者さん、、、修理ができないは言い過ぎでしたね。 どうしても売り上げを上げたいという気持ちでの提案かと思いますが、 部品交換なら1万円~2万円程度。 便器タンクウォシュレット交換であれば、10万円~25万円といった費用になります。 明らかにかかってくる費用が違いますね。 アルト水工ではほとんどの場合部品交換で済ませます。 当然、お客様が便器交換を求められている場合は提案もします。 その時の状況次第ですね。     また何かありましたら、アルト水工までご連絡いただければと思います。 ありがとうございました。   北九州市水道局指定工事店 アルト水工 青木 |